現在サッカーワールドカップ真っ最中。
4年前の雪辱なるか!と本来ならばテレビの前で応援すべきところ、どうも私が観ると負ける(まさに4年前がそうでしたので)ため、練習をしながらAbemaを時々チラ見する程度なのが悲しい。。。
今年前半3人の新しい生徒さんが教室に入ってきました。年中さん・小1・小4の女の子。皆さんそれぞれにめちゃくちゃ可愛い~!でもってとってもやる気満々。前向きなんでございます。
最近は少しでも出いないことがあるとふくれたり、レッスンで泣き出したり、弾くことすらしなくなったりと少々問題と思える生徒さんが多かったです。そういう生徒さんは根気がありませんから、1年も持たずに辞めていくことになっていきます。どんなに分かりやすく話をしても、すぐに出来なくても問題ないからと話をしても、すぐに出来なければやだ、ということなのです。これは後々困ることになるはずなのですが、それまでに形成された考え方は少しの関りでは変えることが出来ず。親御さんも面倒になって、いくら言っても直さない、いうことを聞かないと理由をつけて手を放してしまい。自分の子供のことは親でなければ直せないのですが、なぜそうなるのか毎回頭が痛い問題でした。
しかい今回の3人は少しのつまずきも気にせずまっすぐ進んでます。本人たちの性格もあるのかもしれませんが、家できちんとフォローを親御さんがしてくださっているわけですから、私としては話をきちんと聞き守ってくださる親御さんには感謝しかありません。
毎回色々と面白いことがあり本当に楽しいレッスンになってます。なってます、なってます?
うん、なってると思います。。。
どうしたらおしゃべりが止まるか。。。下2人。。。
どうしたら楽譜を編曲しないで譜読みをしてくれるか、上1人。。。
ま、楽しいからいいや。
☆HP完全リニューアルしました!
山之内ピアノ教室
随時生徒募集中です(^^)
是非お立ち寄りくださいませ♪
☆お問い合わせ、入室ご相談は
yuko_yamanouchi@hotmail.co.jp
こちらでも承っております(^^)
☆読者登録はこちらから♪
☆ランキング参加中{%下降webry%} よろしければポチをお願いいたします(^^)

にほんブログ村
【関連する記事】