2025年04月07日

冷え性?

発表会まであと3週間。フルオープンでの練習も始まりラストスパート。
そんな中心配事。

今日晴れて1年生になったTちゃん。
実は先月左手小指を怪我しまして。
どうやら突き指。指の怪我はすぐに医者に行ってください、と常々お母様にお願いしてあったのですが金曜日の夕方遅くということもあり、すぐに整形外科に行くことが出来ず、よく月曜日に判明しました。その後はお医者様の言うことをよく聞きしっかりと治す方向に向かっていました。が、そこはまだ子供。ほぼ良くなったかな~と思っていた矢先、あの~とお母様からのお話が始まり、どうやら兄とボール遊びをしていて再度同じところをやってしまったらしく。。。今度はすぐに医者に行き、そこまでひどくはなっていないが一切ボール遊びはしないように、ときつく言われたそうです。さすがのTちゃんもがっかり。ただ子供なのでこれもすぐに治ると思っていたらしく、私の、来週までは絶対にボールに触ってはダメよ、の言葉にえ!という表情。どうやら大好きなドッヂボールの大会があって出たいらしく。しかしそれはさすがに無理なのでお母様にもこんこんと言われしぶしぶ納得。幸いなことに当日大雨だったので結果的に出来ず本人も残念にならなかったようです。

それから1週間経ってお母様から、整形外科の先生からはもう大丈夫で腫れも自然に引けてピアノも普通に弾いて良いと言われたのですが痛みがどうしても引かないので接骨院に行きました、と。私がよく手指の怪我をしてしまったらまず整形外科に行ってから接骨院に通ってくださいと話していたのでそれを実行してくださったのです。
そしてその接骨院の先生から、腫れがひどいようなので弾くことはしないように、と言われてしまったとか。念を押してしまったので仕方がないのですが時期が。。。致し方ないのまずは左手なしのレッスン。その1週間後はさすがに発表会が近くこれではまずいとで5の指の音を抜いて弾いてきて。
そして一昨日再度のご報告で、先生どうやら冷え性らしいのです、と。冷え性が原因で血液の循環が良くなく、そのため指の患部の血液循環が悪いせいで血が固まっていて腫れが引かない、という説明を先生から受けたそうです。
私目が点。6歳の子供が冷え性??????お母様と2人でどうしたら・・・となり。確かに指先がいつも冷たいのですが、とお母様。子供の冷え性って聞いたことがないですね、と私。とここで嘆いていも仕方がない。ああだこうだと解決策を考えとりあえず肩甲骨回しをやってみようと。ただ子供に肩甲骨回しって結構難しく。それでも試してみたら冷たかった指先がポッポと暖かくなってきて。
とりあえず毎日やってみてあとは先生の方に解決策を聞いてみてとなりました。

たかが突き指、されど突き指。
私の話したことを守ってくださったので本当に良かったのですが、冷え性ということはさすがに思わずびっくりのレッスンでした。

☆HPです。色々載せてます。

山之内ピアノ教室

随時生徒募集中です(^^)
是非お立ち寄りくださいませ♪

☆お問い合わせ、入室ご相談は

yuko_yamanouchi@hotmail.co.jp

こちらでも承っております(^^)

☆読者登録はこちらから♪

Yukoのピアノ日記 - にほんブログ村

☆ランキング参加中。よろしければポチをお願いいたします(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村

























ラベル:日記 ピアノ 怪我
posted by Kemeko at 21:03| Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする