2023年03月16日

偶然

先日のレッスンでのお話。
マスク着用が任意となったので生徒さんたちにどうするか決めてもらってます。
その日もマスクをどうするかということから始まり、学校ではどう?ということに。
学校では基本とる方向だそうです。ただ花粉症の人はそのまましていて良いということから、花粉症はあるの?となりまして。
残念ながら生徒さんには花粉症があるそうですが、そこで私は

「子供のころ杉やポプラに囲まれて育ったけれど全く花粉症にはならなかったの。ちょうどMちゃんのころは仙台だったから周りに山があったしすぐ近くが青葉城跡だし」

と話をしました。
そうしましたらお母様の方が驚いたお顔で、先生は仙台でいらっしゃるのですか、と質問が。小3から中2までいまして、最初の宮城沖の庇者なんです、と答えましたところ、なんとそのお母様

「実は私仙台でして」

と。しかも住んでいらしたところが私が通っていた中学校の近くで、お互い先輩後輩ということが分かり。もちろん私の小学校のこともご存知で。
ところがそれで話は終わらず、その後仙台で行われている私の師匠方の演奏会の会場の話をしましたところ、その会場を主宰されていらっしゃる方がお母様の弟さんの先生であり、その方のヴァイオリニストの妹さんと同門の方にヴァイオリンを習われていたとか、弟さんが私の後輩とご結婚されたとか、ま~~~驚くようなことが次々と。

まさかまさかのお話にお互い目がまん丸くなってしまいました。

今の自宅の近辺の生徒さんと先輩後輩というのは普通にあり得ることなのですが、まさか地方での学校でそういう関係が出るとは思っておらず、驚きのレッスンでした。

世間って本当に狭いです。。。

☆HP完全リニューアルしました!

山之内ピアノ教室

随時生徒募集中です(^^)
是非お立ち寄りくださいませ♪

☆お問い合わせ、入室ご相談は

yuko_yamanouchi@hotmail.co.jp

こちらでも承っております(^^)

☆読者登録はこちらから♪

Yukoのピアノ日記 - にほんブログ村

☆ランキング参加中{%下降webry%} よろしければポチをお願いいたします(^^)

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村













ラベル:日記 ピアノ 生徒
posted by Kemeko at 19:49| Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月09日

あっという間に3月

すっかりご無沙汰になってました。
まわりはすっかり春めいてきて梅の季節から桜の季節に変わりつつあります。

来月に発表会を控えた教室。
生徒さんたちも曲が決まり始め練習に励んでます。
今回から大人の生徒さんが参加してくださるようになり、ピアノっていつまでも弾いていけるものだということを皆さんに知らせてくれます。
小さい生徒ばかりの私の教室で大人の方が弾くというのは勇気がいることなのです、快く参加をしてくださり感謝です。

昨年入った新しい生徒さんたちも頑張ってます。特に小さい3人は初めてピアノを習ったわけですが、半年でソロを弾くことが出来るようになりました。がんばったな~。

今回で卒業する生徒さんも2人。この4月で高校3年生。忙しいはずなのにここまで頑張れました。
最後の舞台。悔いなくですね。

昨年から比べるとほとんどが新しい生徒さん。
初舞台が楽しみです。

☆HP完全リニューアルしました!

山之内ピアノ教室

随時生徒募集中です(^^)
是非お立ち寄りくださいませ♪

☆お問い合わせ、入室ご相談は

yuko_yamanouchi@hotmail.co.jp

こちらでも承っております(^^)

☆読者登録はこちらから♪

Yukoのピアノ日記 - にほんブログ村

☆ランキング参加中{%下降webry%} よろしければポチをお願いいたします(^^)

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村













ラベル:ピアノ 日記 生徒
posted by Kemeko at 22:31| Comment(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする